NoiminのNoise

競技プログラミング (多め) とWeb (たまに) ,自然言語処理 (ブログではまだ)。数式の書き方を一気に KaTeX に変えようとして記事を全削除してインポートし直すなどしたので,過去にブックマークされた記事は URL が変わってしまっている可能性があります…….

2019 年の目標振り返りと 2020 年の目標

昨年の年末と同様に,2019 年の目標の達成度合いを振り返りつつ 2020 年の目標を立てます.

0. 目標達成度合いの目安

説明
★★★ 文句なしに目標達成
★★ 目標は達成しなかったが惜しかった or それなりに結果が出た
目標には程遠いが多少は頑張った
目標に向けた行動ができなかった or そもそも目標が不適切だった

1. 2019年の目標振り返り

1.1. 競プロ

総AC数 1000 ★★★

文句なしの達成です.去年の地点では 815 AC だったので,今年 610 AC したらしいです.

ABC が 6問になって青まで Rated になったなど,以前より AC 数を増やすのが簡単になってきているのは事実だと思いますが,それでもこれは嬉しい.

AtCoder 2000 ★

f:id:noimin:20191230174514p:plain

2019年のレート変化は 1631 -> 1609 (-22) でした. 新 ABC が始まってから一時的に調子が良くて Highest 的には上がったのですが,その後着水と脱水を繰り返し最終的には去年から微減という結果に.悔しいです.

Codeforces 2100 ★

f:id:noimin:20191230174805p:plain

2019年のレート変化は 1833 -> 1742 (-91) でした.これも全然です.上振れで 1900 ぴったりまでは行きましたが,すぐに Div 2 に戻されました.

TopCoder SRM 1350 ★★

f:id:noimin:20191230175255p:plain

2019年のレート変化は 1127 -> 1279 (+172) でした.唯一 TopCoder SRM だけ上がってます.ただしその中身は, Div2 Hard を一度も通せず,Easy や Med の Challenge を大量に行って Div 1 に上がっては Div1 Easy が解けず Div2 に戻ってくる,の繰り返しでした.そろそろ Div2 Hard なり Div1 Easy を解けるようになりたい.

1.2. 研究

卒業研究の内容を国際会議で成仏させる

研究テーマを考える→成仏させる流れをもう1週やる

ラボ内で主体的に動けるようにする

今年の年明けあたりに病み散らかして数ヶ月研究室行かなかったりしたのでいずれも達成できませんでした.理由はいろいろあるんですが,今となっては「それそんなに気にすることか?」と言えるようなことの積み重ねです.喉元過ぎれば忘れる程度の熱さです.が,元々メンタルが強い方ではないということもありまして…….

それ以降も研究室 (がある建物) に行くのは月に 5 回くらいだったりします (うち3〜4回は競プロとかをやる勉強会のためだったりしますが……).幸い,教授が私みたいな学生の対応に慣れていて理解のある方なので,修論を書き終われば修了はできそうです.

目標とあまり関係ないですが,実質休学みたいな生活を続けて1ヶ月で

  • 文章が書けるようになる (それまでは JASSO の奨学金の家庭環境を説明する項目の作文すら泣いて嫌がるほどだった (そのせいで修士では奨学金をもらっていない))
  • 技術書が読みたいという気持ちになる (久々に読んだ技術書は「達人に学ぶ SQL徹底指南書」でした.面白かった)
  • 顔の筋肉が動くようになる
  • いつも持ち歩いていた常備薬の服用を忘れても,体調に支障がなくなる
  • カフェインを摂りたくてたまらない気持ちになることがほぼなくなる
  • なんとなく,今まで苦手としていた料理に挑戦しだす

などなど,目に見えて調子が良くなりました.休息ってすげー

1.3. その他

AtCoder Performances の機能を何かしら強化する

ほぼほったらかしでしたね,すみません…….みなさんいつもありがとうございます.

1月にインターンに行ったときに,インターン先の競プロerの方々に Performances を使ったことがあると言っていただけたのは驚きました.

AtCoder Performances と同等以上に使ってもらえるものを開発する★

実は途中まで作ってあったんですが,ほぼ上位互換みたいなことをやっている方を見つけて方向転換することにしました.ちなみに競プロ関連ではなくて競プロとは別の趣味関連です.

2. 2020年の目標

4月から社会人なのでどんな風に生活が変わるのかはまだわかりませんが,暫定で立てておきます.

2.1. 競プロ

競プロの作問をする

競プロ問題解説 50問以上

コンテスト参加回数 (バチャ含む) 50回以上

オンサイトコンテスト or イベントに運営側で関わる (これは趣味の方に入れてもいいかもしれないけど)

本心ベースでいうと「上位青相当で安定させたい」ということになります.今年より若干控えめに設定,かつレート目標はやめましたが,社会人になっても競プロは続けたいです.AtCoder Jobs 経由での入社ですし,たまに嫌になることはあってもまだ競プロのことを嫌いになりそうにないので.

2.2. 趣味

趣味開発でのアプリを1つ以上公開する

勉強会などで一度はプレゼンをする

アドベントカレンダーに参加する

今年は開発関連はインプットだけで終わってしまったので,来年こそは.

今まで触ったことのない言語を1つ以上勉強する

どれくらいのレベルを持って勉強したと言っていいのかは微妙ですが,少なくともその言語を使って ABC に参加できて,早解きはできなくとも C++ で解いたときと完数が変わらないくらいのレベルということで.

年間 24 曲以上の楽譜を公開する

最近,二次創作として耳コピ楽譜を公開し始めました.耳コピ自体は以前からやっていたので,公開するのも続くようにしたいです.

2.3. その他

年末まで生きる (2021年に死ぬという意味ではない)

修論を書いて修了する

この2つを達成してこそ他の目標にチャレンジできるということで…….

「あなたの技術的な軸はなんですか?」という質問に答えられるようにする

この質問は転職時の面接を想定しています.実際に転職するかは全く別の問題です.むしろ新しい環境に慣れるのに時間がかかるほうなので,次々といろんな場所に飛び込んでみたいという気持ちは少なめです.

自分の技術的な軸がアルゴリズムか,自然言語処理か,Web 開発か決められなくて,就職活動のときに地味に困りました.機械学習エンジニアとアプリケーションエンジニアのコースが分かれているような企業に応募するときにもその時の気分で決めていた感があります.最終的にはどちらの仕事もありそうな企業を選びましたが.

その上実際には3つとも「できる」というよりは「手を出したことがある」レベルなので,せめてどれかは自分の軸だと言えるようにしたいなあ.

ジムに行く

尋常でなく体力がないので体力をつけたいと思っています.体を動かすのが苦手な私が続けられる運動を探す活動の一環として,とりあえずジムに行ってみるのが目標です.

家族全員に誕生日プレゼントを贈る

初任給で実家に何か贈る

これは他の20卒の人も言ってることだし,目標の意味合いも他の20卒の人と変わらないと思いますので略.

3. おわりに

とうとう学生生活が終わります.特に今年は今までになく周囲の人々にご心配・ご迷惑をおかけしてしまったと思いますが,その分強く優しい人間に近づいていきたいと思います.なんか真面目っぽくなってしまいましたが一応真面目にそう思っています.

来年4月からはいよいよ某社のエンジニアとして働き始めます.環境も大きく変わりますし,2020年がどんな年になるのか全く想像がつきません.みなさんとも,新しい関わりを持つことになったりするかもしれませんね.

今年もありがとうございました.また来年も,よろしくお願いいたします.